畑の現在の様子。2023/3/25

野菜作りも2年目に入ります。まだまだ素人ですが、今、植えているのは、「レタス」「タマネギ」「ブロッコリー」「ネギ」「パセリ」「セロリ」「スナップエンドウ」「春菊」「ワサビ菜」「そら豆」「タカナ」「チマサンチュ」「白菜」「キャベツ」「芽キャベツ(終了)」「ミョウガ」「アスパラガス」「トマト」。一雨ごとに大きくなっている様子です。無農薬で育てています。最初は真砂土でしたが、バーク堆肥や腐葉土、籾殻、藁等を混ぜ続けて、少しずつ畑らしい黒色の土に近づいて来ています。真砂土に近い時でも収穫は出来ましたので、思い立ったら野菜作りを初めて見るとよいと思います。

トマト種類を4種類。コンパニオンプランツのネギ、マリーゴールド、バジルと一緒に植えました。病気対策に完璧と思える構成。まさに神棚状態。はたして立派に収穫できるでしょうか?トマトは利用勝手が良く、美味しいし、実が赤く派手なので植え甲斐があります。
食べきれないレタス。食べても1週間もすれば元通り。すごい生命力です。横に見えるのは高菜。ナメクジと巻き貝が夜にでるので注意が必要です。昼間は少ししか見かけないのですが、雨が降った時は特に要注意です。ナメクジは葉っぱと食べるので、共存も必要ですが数を減らしたい。年に一度しか卵を生まないのですが、2匹が交尾して300の卵を産み、そのうち100匹が生き残るのだそうです。根気よく退治していけば数は減るはずです。
右側が、レタス、春菊、ネギ、ワサビ菜、スナップエンドウ、ブロッコリー等。左側に見えるのは、トマト、白菜、ネギ等。ネギも成長が早くたくさん植えてあるので食べきれません。ミョウガやアスパラガスは昨日3/24に植えたばかりなので、まだ芽がでていません。ワサビ菜やブロッコリー、レタスのところに紐を張っていますが、鳥が葉っぱを食べに来たための鳥よけです。鳥は今でもいますが、最近は食べなくなったようです。虫や花実が増えて他に食べ物があるからでしょうか?
タマネギが84本もあります。植えすぎかな?3月中旬から急におおきく成長し始めました。表面ノ白い粉は、タマネギの免疫力を高める病気防止のために撒いた牡蠣殻石灰です。効果あるかな?タマネギの葉っぱが肥料過多で波打ってきています。大丈夫かな。心配です。