断熱性能

建築豆知識
1種換気の有効性:高断熱前提として

第1種換気と第3種換気は、住宅の換気方法としてよく使われます。第1種換気は、機械の力で給気して、機械の力で排気する方法です。一方、第3種換気は、自然の力で給気して、機械の力で排気する方法です。大きな違いは、室内へどのよう […]

建築豆知識
相対湿度と絶対湿度:ダニ・ウイルス対策と快適性(喉の渇きとジメジメ感)

□ダニは不死身に近い強い生き物:布団を天日干しにしても布団は厚い断熱材なので陽の当たらない方へ移動する。洗濯しても8割生き残る。冷蔵庫にいれても真空パックにいれても生き残る。唯一、熱に弱いが不死身に近い生き物。:相対湿度 […]

住宅医
保護中: スキルアップ講習会:第1回 防露設計・結露計算をマスターしよう! 辻 充孝 岐阜県立木材文化アカデミー 2023.5.27

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

住宅医
保護中: 第3回①②:温熱環境の改善と対策 辻 充孝 岐阜県立木材文化アカデミー 2023.4.15

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

住宅医
保護中: 特別講義:温熱・省エネ改修へのアプローチ 2023.4.1 住まいと環境社/野池政宏

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

断熱性能
住宅医研修:温熱・省エネ改修へのアプローチ 2023.4.1

快適性の6要素は、
 環境要素として:室温、表面温度、湿度、風速、人的要素として:着衣量、代謝量

断熱性能
快適な室温について

健康な室温は統計によると21℃位で…

お知らせ
2025年4月から全ての新築住宅(300㎡未満も含む)に省エネ基準適合が義務付けられます。

お知らせ
2025年4月から4号特例の見直しが行われます。

お知らせ
2025年耐震・省エネ法改正

2025年には断熱等級4が最低基準として義務化されます。耐震に関しても…

断熱性能
省エネ基準の変遷

省エネルギーの基準は1980年(昭和55年)にまず定められ、…

断熱性能
断熱の意味

断熱する目的は、冷暖房の省エネルギー化とともに、各部屋の…